top of page
  • 執筆者の写真あさぬま和子

『被災地復興町おこし意見交換会』

昨日は、宇和島吉田町でご自身も被災されながら、復興町おこし活動、さらなる復興計画されているてこさん他方々と、愛媛県庁の保健福祉部、土木部、企画振興部総合政策課の皆さんとの意見交換会を開催しました。


神戸まちづくり研究所 理事長 野崎降一氏

日本災害復旧学会 江崎太郎氏


また、災害復旧における、まちづくりのプロフェショナルなお話を、お二人から聞かせていただきました。

野崎さんは、神戸人災の復興、そして今も九州の地震の復旧復興に深く関わられています。そこから得られた経験から、今なにが愛媛に必要かということについて、意見交換することができました。

資料は私の「うちカフェMike」にありますので、ぜひ、みにいらしてください。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨ <おまけ> 神戸まちづくり研究所の理事長 野崎さん、すごいパワーを感じました。 わたし達リベラルって会派名に、何だかうれしそう。

なんと、おじいちゃんが、民社党時代の、なんと西尾末廣副総理(1948芦田内閣)だそう。(゚o゚)/

民社党の中にも、右派と左派があって 右派だったらしい。 昔の方々はおんなじ党でも闘える地盤が整ってたのです。

こっそり教えてくださいました。 笑、こっそりでないですね。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ そして今日の新聞 現行法に穴 新しい支援法案も進んでます。

そして、今日県庁にお集まりくださった方々、お手伝いくださった伊野木さん、ありがとうございました。



閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page