top of page
  • 執筆者の写真あさぬま和子

1/20『少子高齢化、人口減少対策特別委員会視察』ご報告①😊

1月15日より17日まで『少子高齢化、人口減少対策特別委員会視察』として県議会議員団で青森県、秋田県に行ってまいりました。✨✨✨✨✨

少しずつではありますが、何回かに分けてそのご報告をさせていただきます。😊


《パート1》

1月15日、空港到着後、最初に訪問したのは青森県五所川原市です。


まず体験したのは『やっかいもんの地吹雪体験ツアー』


例年であれば、この時期は昔の格好をしてかんじきを履き、ホワイトアウトするほどの地吹雪を、体験できるとのこと。😲

しかし、今日は雪もなく暖冬のため、残念ながら体験はできませんでした。😢

このツアーは青森市内では体験できないとのことです。


そして、その後はストーブ列車に乗ります。 そのストーブ列車は、春には15,000本の桜のトンネルを走るようです。

ハワイや台湾、雪の降らない外国からも、観光で多くの方が来られるとのこと。😲


また、ご当地の地吹雪対策である『角巻き』 角巻きコンテストもあるようで、その時にはたくさんの方々が、来られるとのこと。

リピーターさんも、多いようなので、関係人口を増やす試みとして大成功事例ですね。ちなみにこんな感じです!😊


今回は、五所川原市で厳しい寒さを逆手に取った地域振興を体験させていただき、非常に参考になりました!


次回はこの日そのあと訪れた、『立ちねぷた祭り』‼️


このような感じで、また報告かたがたブログを更新していきます!

楽しみにしていてくださいね。😊

                                      みけ

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page