あさぬま和子
10/14『森、人、これから』〜森の復元プラットホームセミナー〜
🌲🌲【森、人、これから】🌲🌲
次世代に続く自然環境作りに取り組むプラットホームを作るための
〜森の復元プラットホームセミナー〜
3回のセミナーが開催されます。
【第1回】令和3年11月7日 『四国の森林✖︎グリーンインフラ✖︎SDG s』
鎌田麿人氏 徳島大学教授千年の森づくり事業に参画
【第2回】令和4年1月29日 『日本人の自然観と環境・生命文化社会』
中井徳太郎氏
環境省 環境事務次官
【第3回】令和4年2月6日 『社会的共通資本と、持続可能な未来』
占部まり氏
社会的共通資本論の宇沢弘文氏の娘さん
占部まりさんとは議員になる前に私もご縁がありました。😀
楽しみです。(^^)
あさぬま 和子は 持続可能な未来を創る活動を応援したい。
今日は、
このセミナーをなぜ開催するのか
愛媛県のたくさんの部署にその目的を伝えるために、
主催者である、わしのご夫妻(NPO法人『由良野の森』)と、 特別協賛の藤江直子さん(アビリティーセンター株式会社)がご来庁され、チラシをお届けしてくださり、私はそこに同席しました。
このセミナーは、企業、個人、NPO、政府、自治体が、ちからを合わせて、失われた太古の森、奥山を再現する活動を通して子供達やその先の未来のために、自然環境作りに取り組む基礎、プラットホームを作るために開催されます。
地球の生きとし生けるものが、豊かに、そして、優しく生きていける世の中になればいいと祈りを込めて。
みけ