あさぬま和子
12/31《皆様に本年の御礼》😊
2019年、あっという間の1年が過ぎました。
私の中では、0から新しい『あさぬま和子』が生まれ、はじまる《令和》と意識をして、すべてのことにチャレンジした1年でした。
2019,1/20に愛媛県議会議員選挙に立候補してから、種と水を守る活動が本格的に、動き始めました。
私たちの会派、《愛媛リベラルの会》は、女性が半数です。特に種子を守る活動に力を入れており、議会の一般質問においても『食の安全や安心』について質問をさせていただきました。
そして今年末から、超党派で愛媛県における『農業の条例制定』に向けて動き始めております。
また、松山市議会議員さんや、有志の県民の皆さま、そして県議会議員の私たちで、 《水サポーターズ愛媛》✨✨ を結成し、市役所の方も巻き込んで、松山と愛媛の水道民営化阻止に動き始めました。
こんな素晴らしい機会に関わらせていだたいてうれしくてなりません。
これも、投票くだった皆様と、私の選挙を支えてくださった皆さまのご尽力、ご支援のおかげと感謝しております。
さらに、その他の活動においても素晴らしいご縁に恵まれましたこと、 いろいろと勉強させていただき感謝でいっぱいです。
思えば、うちの娘2人ともが生まれたときに身体が弱かったことから、食の安全や安心、今の環境や水について、意識にアンテナを立て、いろんな問題に直面し、そして今のこの場所にたどり着いた気がしております。
気候変動、ゴミ問題、世界中での人間による自然破壊、そして、「今だけ、金だけ、自分だけ」の嘘や改ざんがはびこる政治、大企業や一部の富裕層中心の世の中から、 🌏地球が喜ぶ政治、SDGs🌈持続可能な開発目標を持ち、未来を壊さない政治✨✨にチェンジしていかなければいけない大事な岐路に立たされていると思います。
来年2020、新生🌏地球、素晴らしい私たちの愛する郷土 《愛媛》 のために尽力する所存ですので、よろしくお願いいたします。
また、動画のとと🐶のように、愛犬とと共々、茨の道も、上り坂も力強くのぼり続けます。 よろしくお願いいたします。
にっち🐣とさっち🐣も、元気に育てぇ‼️
なんと、議員になると年賀状🎍は、印刷禁止、裏表とも自筆でないと出せない💢ようなので、(10日ほど前に知った)このたびは、失礼させていだたき、ホームページ等のごあいさつにさせていだたきます。
では、みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。