top of page
  • 執筆者の写真あさぬま和子

12/6『果樹を語る会』愛媛県果樹議連活動

🍊果樹を語る会🍊愛媛県果樹議連活動


愛媛が誇る柑橘果実が、消費者に届くまでや、選果施設の整備について、

県の農林水産部より、説明をいただきました。


愛媛県以外の選果場では

静岡県が、進んでいるとのこと。


午後は、果樹を語る会2部


堀江の選果場にて、紅マドンナ🍊の選果を見せていだたきました。


生産者さんがさらに発展、新興するために、議連が10年前に始まったようです。

わたしもその議連の一員になり、これからもしっかり守っていきたいと思っております。


紅マドンナ🍊のいい香りが漂っています。


県外のまだ、食べられたことのない方は、ぜひ一度召し上がってみてください。

🍊びっくりする美味しさです。🍊


大型自動選果機の国内第一号は

昭和36年愛媛県でした。


紅まどんな🍊も素晴らしい愛媛のみかんの女王様ですが、

日の丸みかん🍊という、ほんとうに甘い美しい蜜柑があります。


本日は、紅まどんな🍊と、日の丸みかん🍊を、参加の皆様にいだたきました。

今年2021年 日の丸みかん🍊

なんと桐箱入り 最高のものが、

20キロ、150万円で、競り落とされました。


県外の皆様、愛媛の柑橘、いろいろ食べてみてくださいね。


               みけ



おまけ。

トトも日の丸みかん🍊の

匂いにおびき寄せられて、クンクン。



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page