あさぬま和子
3/21『オーガニック給食×援農フェス』
更新日:2021年4月30日
このオンラインイベントは、
オーガニックに取り組んでいる生産者と、それを給食に取り入れる活動をしている人、
これからオーガニック給食を取り組んで行こうとする人、参加者(消費者)を繋いで、
オーガニック食材をもっと身近に、子どもたちへ安心安全な食べ物を伝えていくイベントです。
第1部は、アメリカの、ゼンハニーカットさんからスタート。
アメリカのオーガニック化を求めて動いた活動について、
グリホサートの恐ろしさ
遺伝子組み換えの危険性
子どもにとってあんしん安全の食事の必要性について、
お話しいただきました。
前島由美さんは、発達障害の療育支援をされています。
脳の栄養障害 脳のアレルギー
ミネラル等をとる食で、子供たちが見違えるほど健康になっていったお話し
そして、私たちの農が、ミツバチの減少と、深くつながっているというお話も。
私は第2部のパネリストとして参加させていただきました。😊
全国協議会栽培顧問の佐伯康人氏、今治の安井孝氏と
自然栽培農業や有機給食の愛媛県の歩みや現状、今後について対談させていただきました。
たくさんの学びとともに、日本や世界の方々とのつながりやご縁に感謝です。
詳しい内容についてお聞きになりたい方は『うちカフェみけ』
に連絡していらしてくださいね。😊
みけ