top of page
  • 執筆者の写真あさぬま和子

4/2『ワクチン後遺症』上映会&ワクチン最新分析講演会 in松山

【なぜ、開催5日前に急きょ決まったワクチン最新分析の講演会が、2日で満席100人になったのか】

そして、【ワクチン後遺症】の映画もなぜ、満席になったのか?


子供達の未来のために『だめなものはダメ』と発信してくださっている宮沢孝幸さんや、藤川けんじさんの人気もあるでしょう!


そして、

国民も愛媛県民も今、ワクチンリスクと、ベネフィット、先に進んだ世界の分析と情報を求めているのです。


5歳から11歳のワクチンが始まり


◉日本全体では対象の5%の子供達が接種するとのこと。

◉松山市はそれより多い、7%接種します。


地方に行くにしたがって摂取率は多くなり、鬼北町は、なんと、 ◉150人対象者のうち、135人申し込んだとのこと。


私に届く子供達を持つ保護者のみなさん声は、正しい情報を求める声なのです。


4/2 どの会場も定員枠になりました。

こどもコロナプラットホームでも、たくさんの情報を出してます。


Twitter等で、

講師の 宮沢孝幸先生 

https://twitter.com/takavet1?s=21&t=9jHgU7EB-EEZ2g20gI9mQg

藤川けんじ先生

https://twitter.com/hudikaha?s=21&t=9jHgU7EB-EEZ2g20gI9mQg

もデータをしっかり分析してくださってます。


宮沢孝幸先生と話しました。

ゴキブリも殺せない優しい先生ですので、こどもの未来を壊したくない、 その思いで、 『交通費が出なくてもいいから、愛媛に行くよ』と言ってくださいました。


そしてさらに、藤川先生も、開催2日前に同じくそう言ってくださいました。

その言葉に本当に泣けてきました。

(経費、交通費はお支払いしました)

                    みけ


余談 わたしもですが宮沢先生はアリ🐜と同居しています

閲覧数:205回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page