top of page
  • 執筆者の写真あさぬま和子

5/2『農業自然栽培体験とオーガニック給食についてのミーティング』😊

農水省は、2050年までに農地の25%を有機にするよう決定しました。

ちなみに今現在、日本の有機農地は0.5%です。


そのことも踏まえ、

また、今たくさんの方々から要望のある

給食のオーガニック化についても意見をお聞きするために、

農福連携 パーソナルアシストあおぞらの佐伯さんから、

いろいろな自然栽培のお話をお聞きしました。


オーガニック給食を勧めたいママエンジェルスの有志の方々、


愛大農学部の准教授福島えり先生


自然栽培20年の、グリーンなかなかの中田さん


JAの方も家族で参加くださいました。


まずは無農薬無肥料のいちご🍓の味をたんのうして、

食の安全安心を身に持って感じる機会になりました。


また、愛媛みかん大学の寺川さんもご一緒しました。


コロナ禍ですので三密を避けて、まずは、トト🐕も一緒に、 戸外の、佐伯さんの自然栽培いちご🍓のハウスにて、いちご🍓取り放題。

2回目の訪問でしたが、甘いいちご🍓

に感動しました。


そのあとは移動して、ランチ🍝しながらのミーティング。😊(写真は講師の佐伯さん)


自然栽培、有機農業を正しく進めるために、まずは味を知ること大事だと思います。

参加くださった皆様、ありがとうございました。


                       みけ

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page