top of page
  • 執筆者の写真あさぬま和子

9/14 NHK特集【武器ではなく命の水を】上映会

守ろう憲法9条の会

中村哲さんのドキュメンタリー映画上映がありました。


NHK特集【武器ではなく命の水を】

https://youtu.be/i26J_xapNIA

 中村哲医師は、今起きている干ばつからの子供たちの病気や死を止めるためには、治療を行うよりも水の確保であるという結論に至ります。

 そこで白衣を脱ぎ、なんとアフガニスタンのダンベリ砂漠にクナール川から水を引き、『マルワリード用水路』を作り、その長さなんと27km‼️😲  そして、16,000haの砂漠を緑の畑に変えました。


 その広さの豊かな緑の大地のおかげで、60万人の民が潤い、そして、命を支えることになりました。


 そして、ご存知のように殺害されるまでに、イスラム神学校をつくり、灌漑用水の作り方や、国語、数学、イスラムの教えなど、教えていかれました。


 作業をされた方たちの中には、かつては生活のために仕方なく米軍やタリバンの傭兵として銃を持ち、戦闘に参加していた人もいます。

 彼らの多くは、私たちの多くが思っているような思想やイデオロギーで戦闘に参加していたのではなかったという事を知りました。


 武器をツルハシに持ち替えたのです!  中村哲さんの言葉 『私がおこなっているのは、平和運動ではなく、医療の延長』 とのことでした。 そして、『人間は忙しく仕事をしていたら戦争をしようとは思わない』 という言葉が、胸を打ちました。


 貼り付けた動画をぜひ一度ご覧ください‼️

✨✨中村哲さん、本当に素晴らしいかたでした。✨✨

                           みけ

閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page