8/25『農林水産、スポーツ文教警察委員会合同県内視察』Part.18/25,26の2日間、 農林水産、スポーツ文教警察委員会 合同県内視察です。 まず午前中は、 野村町、西日本豪雨災害からの復旧のシンボルとなる拠点施設の一つの乙亥会館を視察。 豪雨災害復旧のシンボルとして蘇っておりました。...
7/21『山鳥坂ダム周辺工事の、トンネル内視察』皆さん、これだけは、知ってて欲しい。 今回はそんな記事です。 大洲は今日、33度。夏日☀️ 鹿野川ダムのさらに上流、先日一般質問をした、肱川水系整備計画の中の山鳥坂ダムの周辺のトンネルを見てまいりました。 ご存知のように、先日来の豪雨によって熊本県の球磨川水系が氾濫し、多く...
5/20『愛媛の新型コロナ対策とアフターコロナ』久しぶりの更新になります💦。 愛媛では、新型コロナウイルス感染症に対する非常事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断することはできません。 皆様もくれぐれも三密を避け、気を緩めることなく対応して参りましょう。 さて、『愛媛の新型コロナ対策とアフターコロナ』というテーマで、...
12/21『ダム放流と、肱川水系河川整備計画』について12/21松山市道後町の「友輪荘」にて、『ダム放流と、肱川水系河川整備計画』について の、レクチャーをうけました。 昨年の南予豪雨災害を繰り返さないためにも、しっかり災害を把握し、分析することによって、問題点および改善点を明確にしていく会でした。 講師 《薬師敏宏氏》...
吉田町豪雨水害災害復興視察宇和島吉田に県議のたけいたか子さん、宇和島市議の浅野さんと、 豪雨水害災害復興視察に行ってまいりました。 まず、訪れたところは山本宇和島市議さん他ボランティアスタッフさんたちが土のう作りの真っ最中でした。 そしてその後、災害NGO結(JVOAD)という、災害復興中間支援の代...